タンパク質フード情報

タンパク質の取り方を工夫するだけで体が変わる?

こんにちは!
KsBASEのスギヤーメンです!

今日は1日に必要なタンパク質は
どれくらいなのかについて紹介していきます!

タンパク質の取り方をマスターして
最短で筋肉を作っていきましょう!

ステーキ

タンパク質とは?

まずはタンパク質について理解を深めていきましょう!
タンパク質とは、
「炭水化物」「脂質」と並ぶ『3大栄養素』のひとつです。
炭水化物については「元おデブトレーナーが教える【炭水化物の取り方】」をご覧ください。

タンパク質は
筋肉」「臓器」「
」「」「体内のホルモン
酵素」「免疫物質の材料
となり、栄養素の運搬を行います。
頭の先から爪先まで人間はタンパク質で作られているんですね。

そしてタンパク質は微量ではありますが、
エネルギー源にもなりますよ。

タンパク質を分解するとアミノ酸になる

このタンパク質は多数のアミノ酸が結合してできています。
すべてのタンパク質は20種類のアミノ酸の様々な配列によって構成されています。

アミノ酸の種類

アミノ酸は20種類あると言われており、
そのうちの9種類は必須アミノ酸と呼ばれ、
体内で合成することができません。
よって食事から摂取しなければなりません。
残り11種類は体内で作り出すことができ
非必須アミノ酸と呼ばれています!

必須アミノ酸9種類

・バリン
・ロイシン
・イソロイシン
・スレオニン
・メチオニン
・リジン
・フェニルアラニン
・トリプトファン
・ヒスチジン

非必須アミノ酸11種類

・グリシン
・アラニン
・グルタミン酸
・グルタミン
・セリン
・アスパラギン酸
・アスパラギン
・チロシン
・システイン
・アルギニン
・プロリン

タンパク質の働き

タンパク質はアミノ酸に分解され吸収された後、
体に必要なタンパク質に再合成されます。
ヒトの体の中には数万ものタンパク質があり、
様々な役割を持っています。

・酵素やホルモンとして代謝や体の機能を調節する
・ヘモグロビンやトランスフェリンなどの物質の輸送に関与する
・免疫組織に関与する
・アクチンやミオシンなど体を構成する

どれも生きていくためには欠かすことのできないものなのです。

アミノ酸は、たんぱく質を構成するだけでなく、
神経伝達物質やビタミンなどの生理活性物質の前駆体としても重要となります。

細かくみていくと普通の生活をしていてはタンパク質が足りない事が
よく分かりますよね。

さらに筋肉をつけていくとなると明らかに足りない、、、

タンパク質の摂取目安

では一体どれくらいのタンパク質をとっていけば良いのでしょうか?
それは、

体重×2g

これを目安にしましょう!
60kgの人であれば、120gを毎日取るようにしましょう!

お肉でこの量を取ろうとすると、
600gのお肉が必要になります。
簡単に取れる量ではないですよね、、、

タンパク質を取るタイミングは?

ではどのタイミングでタンパク質を取れば良いのでしょうか?
基本的には、

・朝食
・昼食
・夜食

メインの3食では必ず取るようにしましょう!
しかし、3食で補うのはとても大変です。
なので間食にプロテインを取ることをオススメします!

・朝食と昼食の間にプロテイン
・昼食と夜食の間にプロテイン

こんな感じで1日5食でとっていくと良いですよ!

プロテインではなくてもプロテインバーや
サラダチキンなどでも良いので
タンパク質20gを摂取できるようにすると効果的です!
オススメのプロテインなんかも今後紹介していきます。
プロテインについての疑問は「プロテインって太るの?プロテインは運動した時だけでいいの?」をご覧ください。

まとめ

タンパク質は人間には欠かせない重要な栄養素と言う事が
わかったのではないでしょうか?

意識して取らなければ絶対に摂取できない量なのでプロテインなどを活用して
確実に体重の2倍は取るようにしていきましょう!

タンパク質は髪の毛1本からタンパク質でできています。
女性はタンパク質を取るだけでも綺麗になれますよ!

KsBASEではタンパク質の取り方は勿論のこと
本質的な食事で理想の体を目指していきます!
KsBASEについてはこちら
https://ks-base.net/

コメント

タイトルとURLをコピーしました