タンパク質フード情報教育炭水化物脂質

体づくりでカロリーは気にしなくて良い?

こんにちは!
Ks BASEのスギヤーメンです!

今日はテレビの影響などで気にしている人も多い
『カロリー』について紹介していきます!

僕はカロリーは全く気にしていません!
その理由もこれを読めば理解できますよ!

カロリー

そもそもカロリーってなに?

カロリーとは、エネルギーの単位であり、
人間のガソリンになるような物です。

定義としては、1リットルの水の温度を
1℃上昇させるために必要なエネルギーを1Kcalと定義しています。

人間は動くことでカロリーを使用して
カロリーに応じた仕事ができるようになっているんですね!

つまり100Kcalの食事をとっても100Kcal分運動をすれば
100-100=0になるので無かったことになりますね!

栄養素1つ1つにカロリーが決まっている

人間に必要な3大栄養素には
全てカロリーが振り分けられています。
これを覚えておくと体づくりは
とても簡単にできるようになりますよ!

それぞれのカロリー
・炭水化物:4Kcal/1g
・タンパク質:4Kcal/1g
・脂質:9Kcal/1g

同じ1gの物を食べても脂質はその他の2倍以上の
カロリーを摂取してしまうことになります!

ちなみにアルコールにもカロリーはあり
・アルコールは7Kcal/1g
となっています。
アルコールについては、「お酒を飲みながらでも体は作れる?」こちらをご覧ください。

カロリーを気にしなくて良い理由

ではなぜカロリーは気にしなくて良いのでしょうか?
人間は3大栄養素のそれぞれの働きを受けて体を作っています。
タンパク質であれば、体を作る材料だったり、
炭水化物はエネルギー源であったりとそれぞれの働きによって
代謝され筋肉を増やしたり、パワーが出たりする仕組みになっています!
すごく抽象的ですが栄養素によって体に作用する反応が違うと思っておいてください!

体づくりでは『なに』を『どれくらい』とっているのかがとても重要になるため、
カロリーよりもカロリーを構成する要素が重要になるのです。

例えば、
同じ2,000Kcalであっても
脂質が多いもので構成されているものと
タンパク質と炭水化物が多いもので構成されているものでは
体の反応は変わっていきます。

よく低カロリーなどと謳っている商品がありますが、
そう言ったものも栄養成分表で見ると体づくりには向いていない
商品もあったりするので低カロリーという言葉に騙されないように
食べ物は栄養素で選ぶようにしてください!

理想の構成比率

ではどれくらいの比率で栄養素を構成すれば良いのでしょう?
理想の構成比率は、
・タンパク質:40〜60%
・炭水化物:40〜60%
・脂質:20〜30%

これを目安に構成していけると良いですよ!
どれくらいの摂取カロリーにすれば良いのかは、
個人の基礎代謝によって変わるので、
基礎代謝の計算も行ってみてください。
基礎代謝の計算は「知ってますか?【基礎代謝の計算方法】元おデブトレーナーが徹底解説」こちらをご覧ください!

まとめ

世の中テレビの影響などで、カロリーが重要視されていましたが、
摂取カロリーに占める栄養素の割合がとても重要になることが理解できたと思います。

・炭水化物:4Kcal/1g
・タンパク質:4Kcal/1g
・脂質:9Kcal/1g
この数字を頭に入れておき自分がどの栄養素をどれくらいとっているのかを
整理することができれば簡単に体作できてしまいますよ!

私も結局はこの3大栄養素の数値を増やしたり減らしたりして
体づくりを行っているので特別に変わったことをしているわけではありません!

人間は食べたものによって作られる!
これが人間の本質です。
食べる物をしっかりと選んで理想の体作っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました