フード情報脂質

脂質って何?脂質の取り方ってどうすれば良いの?

こんにちは!
KsBASEのスギヤーメンです!

今日は脂質の取り方について紹介していきます!
脂質を攻略できると痩せるのは簡単かもしれません!

脂質

脂質とは?

まず脂質とは何かをみていきましょう!
脂質は
タンパク質」「炭水化物」と並ぶ3大栄養素の一つです!

脂質は水に溶けず、有機溶媒と言われる物質に解けます。
主に「炭素」「水素」「酸素」で構成されています。

脂質の働き

ではどんな働きがあるのでしょうか?
・重要なエネルギー源になる
・ホルモンや細胞膜、核膜の構成
・皮下脂肪として、臓器を保護したり、体を寒さから守る
・脂溶性ビタミン(ビタミンA・D・E・K)の吸収を促す
など脂質もとても重要な栄養素となっています。

脂質は重要な役割を果たしますが、取りすぎてしまうと
肥満の原因になってしまうので注意が必要です。

脂質はどれくらい取れば良いの?

それでは脂質はどのくらい取れば良いのかを紹介しますね!
脂質に関しては、

1日の消費カロリーの20%〜30%を取るようにしましょう。
例えば、60kgの女性の消費カロリーが2000kcalだった場合、
2000kcalの20%=400kcal
を脂質に割り当てるようにしましょう!
脂質は9kcal/1gなので、
400÷9=44gとなります!

少し計算が複雑ですが、
脂質の取り方を攻略できれば体づくりとても簡単になりますよ!

もっと簡単に計算するとすれば、
体重×0.5〜0.6
で計算しても良いかもしれません!

60kgの人であれば、30〜36gを目安にとっても良いと思います!

これはタンパク質と炭水化物と全てのバランスをみながら
とっていく必要があるので、その2つの取り方も理解しておきましょう!
タンパク質の取り方は「元おデブトレーナーが教える【タンパク質の取り方】」をご覧ください。
炭水化物の取り方は「元おデブトレーナーが教える【炭水化物の取り方】」をご覧ください。

まとめ

脂質は3大栄養素の一つでとても重要な役割を担っています。
極端に減らしすぎるにも良くないですし取りすぎても肥満の原因になってしまいます。

脂質の取り方を理解して自分にあった脂質の量を見極めていきましょう!
計算方法は、消費カロリーの20〜30%
もしくは、体重×0.5〜0.6を目安に取るようにしましょう!

3大栄養素のバランスも考慮して
自分にあった食事量を構築してみてください!

KsBASEでは「身長」「体重」「年齢」
全てを考慮して理想の食事バランスを算出します。
本質的な食事方法とトレーニングで理想の体を作っていきましょう!
KsBASEについてはこちら
https://ks-base.net/

コメント

タイトルとURLをコピーしました